Baby Sign〜赤ちゃんと心を通わせる方法~

  • 📅 講座体験&レッスンスケジュール
  • 💡 受講方法
  • 💴 料金
  • 📝 お申し込み
  • 📩 お問い合わせ

ベビーサインってなぁに??どんなサインがあるの??

赤ちゃんの笑顔

ベビーサインとは

まだうまく言葉を話せない赤ちゃんと手話を使ってお話をする、コミュニケーション方法です。

赤ちゃんからのメッセージを、赤ちゃんのしてくれるおてての表現で、こちらが気づくことができる、親子が分かり合える、通じ合える、そのようなコミュニケーションが叶うのが、ベビーサインです。

ベビーサインをしている赤ちゃん

ベビーサインの種類

様々な種類がありますが、主に日常生活のニーズを表すものが多く、「おっぱい」「もっと欲しい」「食べる」「美味しい」など。

これらのサインを教えると、赤ちゃんは自分の気持ちや要望を明確に伝えられるようになり、親は赤ちゃんの想いを読みやすくなります。

ベビーサインの効果ってなぁに??

子供とお母さん

1.お子様との信頼関係が築ける
赤ちゃんの伝えていることがわかるようになります。ねんねしたいとき、おなかがすいた時、自分の意思をサインで表現してくれるようになります。理解してあげることで「パパママがわかってくれている」という信頼関係が育まれます。

2.お子様の未知の凄さに気づくことができる
「こんなことをわかっているの!?」と、お子様が声ではまだ表現できない、考えていること、見ているもの、感じていることを、親が気づくことができ、お子様を尊敬することに繋がります。

3.親子で自信を育める
「伝えられた!」という成功体験が、お子様の自信を育みます。 パパママにとっても、お子様の伝えたいことを理解できるということが、 親としての自信を育むことに繋がります。